7月30日、山形県に機材を運んでデモ走行を行いました。

P1020297-1

山形県で水稲有機栽培の試験をしている研究員の安藤さんの協力で、夏のこの時期に試験走行できるほ場を紹介していただきました。 デモ走行用に田んぼを提供してくれた農家さんをはじめ、庄内協同ファームの皆さんも多数見学に来てくれました。

P1020300-1

庄内協同ファームの皆さんは、大変興味を持っていただき、今年2月の生産者集会にもお招きいただきました。

実際に田んぼを走行する様子を見るのは初めてで、沢山のご意見、ご感想を聞かせてくれました。 多くの方々が180度方向転換の記事をご覧になっていて、「方向を変えたために開発期間が延びるようでは困る」と心配されていたことが解りました。 プロポの設定を変えるだけで方向が変ることと、元々前進と後退の走行速度が同じであることを確かめて納得してくれたようです。

P1020304-1

出来るだけ早くお役に立てる製品に仕上げたいと思います。 
 
 ラジコンカー用の送受信機なので届くかどうか心配でしたが、約90mあると言う田んぼの対岸まで往復する様子をご覧いただくことが出来ました。 実用機には到達距離に余裕のある無線ユニットを使う予定です。



プロポの使い方を説明すると、皆さん直ぐに操縦して旋回時の挙動など感触を確かめてくれます。 中には成長した雑草駆除に挑戦する方もいらっしゃいました。

暑い中、お集まりいただいた皆さん、安藤さん、ありがとうございます。

記事に使った写真と動画は保田先生が提供してくれました。
秋田県立大学の車両は職員以外運転することが出来ず、先生が往復運転してくれました。 ありがとうございます。

 この記事は「攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業(うち産学の英知を結集した革新的な技術体系の確立)」に採択された「秋田式水田ロボット除草機の実用化と実証試験」に係る活動又は成果についてお知らせしています。
 



ブログ「水田除草」はブラシローラー型水田除草ロボット開発に挑戦しています。